
法学部長
甲斐 睦教
県内で唯一の法学部である私達法学部教員は、その使命や役割について日々考え、教育や活動に当たっています。
本学部には4コースが設置され学生は自分の学習目標や希望する就職に合わせてコースを選択できます。4コースは①公共政策コース、②行政システムコース、③法律実践コース、④スポーツ法学コース、であり、社会が求める需要に見合うよう、コースの構成や科目の見直しを行っています。
令和8年度には現在のグローバル社会コースに代えて、公共政策分野のゼネラリストを目指し、より良い社会を設計する戦略デザイン力やデータの分析力そして社会的課題を解決する力を身につける人材育成を目指した公共政策コースを新設します。またこの目的の一環として、防災士の資格が取得できる授業科目も設けました。
また本学部に期待されている、県外に行かなくても法律に関する資格取得や公務員採用の学習ができるという使命強化のため、司法試験予備試験、司法書士資格、行政書士資格、宅建士資格などの取得や合格を目的とした科目を新設し、これら職種の実務に精通し、その試験指導の経験豊富な教員を新たに増員しました。
スポーツ指導員などを目指すスポーツ法学コースにおきましても、その目的に沿うよう、科目の見直しと充実を図りました。
最後に各コースに共通して言えることは、社会で役立つ法律の基礎を学ぶとともに、社会で活躍するのに欠かせない論理的思考であるリーガルマインドを修得することです。これこそが法学部で身につける最大の知的財産です。