宮崎産業経営大学



入学する

学ぶ

調べる

令和8年4月より経営学部に新学科「エコノデータサイエンス学科」開設!

 宮崎産業経営大学経営学部は,令和7年4月に文部科学省へ新学科「エコノデータサイエンス学科」設置届出を提出し,令和8年4月からの新学科の開設が許可されました。

 文部科学省から許可された具体的な令和8年4月からの新学科「エコノデータサイエンス学科」開設の内容は,以下の通りです。

– 記 –

1.新学科の名称
 「エコノデータサイエンス学科」

 なお,新学科の名称は“経済学(Economics)”及び経済(Economy)”からエコノを接頭語的に援用し,経済学と“データサイエンス”との文理融合及び学際化をシンボライズさせた「エコノデータサイエンス学科」と致します。

2.新学科の開設時期(新入生の受け入れ開始時期)
 新学科の開設時期は,令和8年4月より新入学生を受け入れる。

 以下の文部科学省のホームぺージURL「設置届出状況(月別)」の(令和7年4月分)に掲載済み。
 (ホームぺージURL)
 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/gakubu.htm

3.新学科のコース構成
 新学科「エコノデータサイエンス学科」は,既存の「経営学科」の「データサイエンスコース」と「実践経済コース」の2コースの構成とする。
 既存の「経営学科」は,「総合経営コース」と「スポーツマネジメントコース」の2コースの構成とする。

4.新学科の定員学生数
 「エコノデータサイエンス学科」の定員数は,30名とする。
 (なお,経営学部の定員数は従来通り100名,既設「経営学科」の定員数は70名)

5.新学科の取得学位
 「学士(経営学)」(従来までの経営学部卒業時の取得学位と同一です)

6.教職課程の有無
  新学科「エコノデータサイエンス学科」には,教職課程を含まない。
 (なお,教職課程は経営学部における既存の「経営学科」において履修可能です)

以上

経営学部長 柚原知明

学びについて

在学生用

学校法人 大淀学園

JIHEE


本の詳細はこちらから