宮崎産業経営大学



入学する

学ぶ

調べる

経営学部ビジネスリーダーシッププログラムHatch and Go in Aoshima 第6期進行中!

経営学部ビジネスリーダーシッププログラムHatch and Go in Aoshima第6期は、青島のお土産の定番であるういろうをテーマに40秒のラジオCMづくりに挑戦しています。

3日目である2月14日は、作成したラジオCM原稿を披露する最終報告会です。学生たちは、最終報告会までに、各チームで作品を練り上げるための時間、オンラインでのチェックを受ける時間、再度修正する時間を取って、より良い作品づくりに向き合ってきました。

最終報告会では、各チームとも「CMのターゲットとコンセプト」と「CMの効果」を意識したラジオCMを作ることができました。審査員の先生方からは、「これまでのアドバイスを柔軟に受け入れていて、よい作品に仕上がっている」、「言葉一つひとつまで磨かれている」、「ういろうの購買意欲を高めるという意図を組んでいる」、「これまでにないシチュエ―ションにおける展開が良かった」などの評価をいただきました。一方で、「クリエイティブが先行してしまった(コンセプトづくりが後追いになっている)」、「発想の良さに表現がまだついてきていない」という意見がありました。また、「実際に収録してみると、思っていた感じにはならずに難しいかもしれない」という収録を見越した意見もありました。学生たちにとっては、ビジネスにおける厳しさを感じる時間にもなったと思います。

振り返りの時間では、学生たちから「40秒のラジオCMを作るのに、こんなに色んなことを考える必要があるのかと感じた。プロの仕事の中に入れた感じがした」、「他のチームの発想は、自分たちのチームにはないもので大変面白かった」、「人の前で話すのはあまり得意ではなかったけど、プログラムを通じてチームとして働くことができた」、「収録に向けて練習をしていきたい」などの振り返りがありました。

今回は、5つのラジオCM原稿が完成しました。次のステップは、実際にエフエム宮崎さんのスタジオで、学生たちが作成したラジオCMの収録を実施します。ラジオCMの放送は、3月中旬の予定です。楽しみにお待ちください。

(経営学部:日高・出山)

学びについて

在学生用

学校法人 大淀学園

JIHEE


本の詳細はこちらから