テーマ :利用者の立場からみた成年後見制度
~成年後見をもっと利用者に身近なものにするために~
| 日時 | 平成23年11月12日(土曜日)午後1時から5時まで |
| 場所 | 宮崎市古城町丸尾100番地 宮崎産業経営大学 5102教室 |
| 電話 | 0985-52-3111 |
| 主催 | リーガル・サポートみやざき(宮崎県司法書士会) |
| 宮崎県社会福祉協議会 | |
| 宮崎産業経営大学 法学部 |
第1部 基調講演
・ 「成年後見制度の概要について」 宮崎産業経営大学法学部 廣田久美子
・ 「宮崎県における成年後見業務の引受状況と業務について」 リーガル・サポートみやざき
第2部 パネルディスカッション
テーマ「利用者の立場からみた成年後見制度について」
| リーガル・サポートみやざき(宮崎県司法書士会) | |
| ぱあとなあ宮崎(宮崎県社会福祉士会)委員長 | 委員長 児玉広義 氏 |
| みやざき後見サポートセンター(宮崎県行政書士会) | |
| 宮崎市 祇園台 高齢者部会 | 代表 黒木紘興 氏 |
| 宮崎県手をつなぐ育成会 | 森冨貴子 氏 |
| 宮崎市障害者総合サポートセンター | ビプサール所長 谷口隆博 氏 |
| 同 上 | コーディネーター 吉田安幸 氏 |
| 司 会 リーガル・プランナー宮崎産業経営大学法学部 | 矢鋪渉 |
第3部 質疑応答・終了
参加は無料です。参加ご希望の方は 11月12日午後1時までに会場におこしください。お問合せ先は下記の通りです。
宮崎市古城町丸尾100番地 宮崎産業経営大学
リーガル・プランナー宮崎産業経営大学 成年後見セミナー広報まで
電話 0985-52-3111 ファックス0985-51-0859
(定員180名。当日先着順で定員になり次第締切らせていただきます。)





