学生の皆さんへ
学生へのキャンパスでの過ごし方や休日等の過ごし方についての諸注意(お願い)
(1)キャンパス内での過ごし方について
キャンパス内での生活は以下の点についてご留意ください。
① 学生は、マスクを着用し、手洗い、咳エチケットを確実に実施すること。
②サークル等課外活動単位でのコンパ等は、4月末まで禁止する。
③運動部等が課外活動を実施する場合は、事前の検温チェックを徹底するものとする。その際、3つの条件(❶換気の悪い密閉空間、❷多くの人が密集、❸近距離での会話や発声)を可能な限り排除するよう工夫する。
④学食での混雑が緩和するよう配慮をすること。具体的には、極力、隣との席を離すこと。また、学食では可能な限り会話を自粛すること。
⑤課外活動において大会等に参加する場合は、部長・監督を通じ、学生支援課に届け出ること。なお、大会等開催地域の新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、参加の見送りを求める場合がある。
(2)休日の過ごし方について
学生は、授業がない日や休日などは、自宅でも体調管理に注意し、外出から帰ったらこまめに手を洗いましょう。また以下の点に注意してください。
①授業がない日でも毎朝体温の確認を行ってください。37.5℃以上の熱がある場合には、 学生支援課へ直近の平日に電話で連絡し、経過観察を行ってください。「健康管理表」はここからダウンロードしてお使いください。
②多くの人が集まるイベント等への参加は行わないようお願いします。
③帰省や遠方への旅行を含め、宮崎県を越えての移動は、控えてください。
令和2年4月3日
学生部長・保健管理センター長
徳地 慎二